かんじる比良2012秋 作家展

2012/10/26-28

2012年10月26-28日 開場 10 - 17時
場所 大津市北比良1039-133 比良麓の会自治会館 森の家 入場無料


より大きな地図で 作家展2012 を表示


日本画 石原正人



日本画 大塚明



日本画 白松茂郎

・ 山口県出身
・ 京都美術大学 日本画科
・ 日展会友


油彩画 岡本裕介



洋画 村井宏二

・ 1947年 京都生まれ
・ 京都教育大学卒業
・ 油絵の具、岩絵の具、アクリル絵の具等による混合技法で描いています。
・ 身近な物(びわ湖周辺の風景ほか)を、いろんな描き方で描いています。
・ 各地の百貨店、ギャラリーで作品展


陶芸 稲葉周子

1974  神奈川県横浜市生まれ
1996  武蔵野美術大学短期大学部デザイン科 卒業
2001  多治見市陶磁器意匠研究所 修了
-2007 岐阜県多治見市内で制作活動
その後、滋賀県大津市に工房設立

個展・グループ展・うつわ店等で作品を発表


陶芸 加藤和宏



陶芸 加藤敏雄

家から望める蓬莱山、比良岳、釈迦岳など連なる比良山系の山並み、自然が多くものを考え、ものをつくる人に適した比良山麓の地、京都から移り住んで21年になります。長年のやきものづくりで取り組んできました清澄な青磁と、信楽の穴窯で焼いた薪の緋色が美しいやきもの、又古琵琶湖層の土なども取り入れて食器、花器などを制作しています。そして、大きな作品には独自の新しい手法、黒土上に白、茶、緑の3色の色を流して文様を作り、イメージを膨らまして作品にし発表しています。

そのようなやきものの魅力を皆様にお届けできればと思い、かんじる比良2012秋 作家展を平成24年10月26日(金)~28日(日)まで比良麓の会自治会館(森の家)にて作品を展示し、又平成24年10月27日(土)~28日(日)両日自宅おいても食器、小物などを展示販売を致します。


陶芸 木村展之

1965年 京都五条坂に生れる
1988年 京都市工業試験場窯業専攻科修了 父・木村盛伸に師事
1990年 日本伝統工芸展入選
1992年 滋賀県湖西に築窯独立
1995年 日本陶芸展入選
1996年 清水卯一先生主幹「蓬莱会」出品
1997年 長三賞陶芸展入選
1999年 日本工芸会正会員に認定される
2000年 第二回現代茶陶展入選
2006年 NHKBS2「器夢工房」出演

個展
渋谷黒田陶苑、日本橋三越本店、高島屋京都店、高島屋大阪店


陶芸 木村隆

1952年、青森に生まれました。京都市工業試験場、陶磁器コース本科、専科と2年研修。現在は同コースの釉薬実習担当講師、また京都精華大学での釉薬演習を担当しております。その他、児童養護施設、和敬学園(京都)の陶芸教室で子どもと接しておりますし、同教室を一般にも開放いたしております。ウェブページで《陶芸 木村隆 ceramics》で検索してみてください。


陶芸 神農巌



陶芸 玉川義人

1948年 広島県庄原市生まれ
1979年 京都で陶器を勉強の後、比良にて陶房を開く。

出展作は〇の構成で曼荼羅のイメージを表現したもので〇(まる)MANDALAと名づけたシリーズの一枚です。


陶芸 中島千英子



陶芸 星野玄



陶芸 吉見天津



染織 加藤由起



染織 杉井陽子

1992年 日本新工芸展初入選
1993年 京展初入選 
1996年 日展初入選
1996年 京都工芸美術作家協会展初出品

以後多数出品 現在に至る

現在 京都工芸美術作家協会会員・日本新工芸家連盟会員

京都市伏見区在住
アトリエ 大津市大物


染織 中島千津



染織 平井恵子

1957   徳島市に生まれる
1978   日展 初入選(以後7回入選)
1979   日本現代工芸美術展 初入選(~2011出品)
1986   旧西独ハイデルベルグ大学開校600年記念展出品
~ 87   ドイツ巡回展 出品(ハイデルベルグ 他)
1993年~ 滋賀県美術展覧会芸術際賞2回受賞 特選2回
2003年  韓国亀尾市・大津市美術交流展出品(韓国)

・滋賀県工芸美術協会会員
・日本現代工芸美術協会本会員
・日本染織造形協会会員
・大津市展無鑑査


染織 宮﨑芳郎

私は琵琶湖を一望にできる今の住所に移り住んだのは24年前になりますが、せいぜい10年程生きられればいいなーと思っていたのですが、元気で今まで生きられたのも、やはり湖水のある美しく光り輝く大自然の中で、又、周囲の人々の温かい心遣いの中で制作に打ち込んでこられたことが、長生きをさせてくれたのだとつくづく感謝して居り、これからも、一生懸命我が道を進んでいけるよう祈って居る此の頃です。

漆芸 大町憲治

1978 京都市立日吉ヶ丘高校美術工芸コース(コース展賞受賞)
1981 日展、京展(‘85市長賞受賞)、全関西美術展(’93関展賞受賞)
1982 日本新工芸展 、彦根市美術展(特選受賞)
1992 現代京都の美術工芸展、京都工芸展
1993 京都工芸美術作家協会展(’94奨励賞受賞)
1994 京都工芸ビエンナーレ1994展
1995 現代:京都の工芸展
1996 京都市伝統産業技術者研修「みやこ技塾」漆芸科コース講師
日韓木漆工芸作家交流展 「日本&韓国」伊丹市立工芸センター
1997 滋賀県美術展(‘00特選受賞)
1999 The Gen-Foundation 財団(奨学支援受賞)イギリス、フランス研修留学
Paris : Louvre Museum 漆工芸品調査
2000 滋賀県美術工芸協会展
大津市美術展(‘02特選受賞、大津市教育委員長賞受賞)
大津市、亀尾市(韓国)美術交流展
2002 14th INTERNATIONAL JEWERY TOKYO 2002
京都の美術・工芸展「京都発!漆のメッセージ12展」
2004 染と漆:二人展 大津市歴史博物館
The Gen-Foundation First presentation evening in LONDON
2005 京都伝統工芸大学校 総合工芸蒔絵コース講師
2006 漆・陶 -美しき空間- 4人展 アートスペースみつはし
平和堂財団 新進芸術家美術展(芸術奨励賞受賞)
OHGI Creators 展 成安造形大学ギャラリー:アートサイト
京の漆芸作家:二人展 象彦東京店
第18回工芸美術「創工会展」(京都工芸賞:京都新聞社賞受賞)
2007 California Gift Show in Los Angeles
朝日現代クラフト展(招待出品)
2008 アーティストによるジュエリー展 アートスペースみつはし
東西を繋ぐお茶「Tea Links east and west」京都祇園「迦陵頻:かりょうびん」
オパールと琥珀・・・漆との出会い -大町憲治蒔絵展- ぎおん石 銀座店
The Gen-Foundation 財団(奨学支援受賞)ロンドン&上海研修
2009 彩輝光 大町憲治 -京蒔絵展- ギャラリーおいし
22th INSA KOREAN ART&CULTURE FESTIVAL 韓国ソウル
2010 未来建築 浮庵 新年茶会 彩輝光作品出品 福岡天神IMS
京セラ ジュエリーコンペティション展 京セラ美術館
京都工芸ビエンナーレ2010展 京都文化博物館
APEC JAPAN2010横浜会場 彩輝光作品依頼出品
2011 大町憲治 京蒔絵展「彩輝光」 アートフォーラム千
大町憲治「彩輝光」展 はせがわ銀座本店
EL PUENTE-架け橋- 日本、イタリア、ベネズエラ交流展 福岡市美術館
日本大職人芸展 横浜そごう
大町憲治 蒔絵展 ー彩輝光・お茶との出会いー 彦根 夢京橋 政所園
洛式 meets 彩輝光碁盤 京都デザイン賞 京都府庁旧本館
2012 大町憲治 京蒔絵展 -彩輝光- 福岡ギャラリーS・ピオーネ
Living&Stationary 47都道府県の箸物語 新宿伊勢丹
大町憲治 蒔絵展「彩輝光」Makie

漆芸 廣田千惠

湖西に移り住んで20年。季節により美しく色あいを変える山々や湖のある環境をとても気に入っています。

2000年 滋賀県文化奨励賞受賞
全関西美術展(関展賞二席 3回等) 6回受賞
京都市新鋭美術選抜展 5回出品
京展入選
滋賀県展(芸術祭賞等)4回受賞
滋賀県美術協会会員 滋賀県工芸美術協会会員

近年は、相反するものを、それぞれに移行しつつある状態を用いて表現したいというテーマで創っています。

漆芸 藤井収



墨象 三大寺青楓

書道と水墨画の素晴らしさと面白さをミックスし、墨の濃淡や滲み、掠れなどで自らの心象風景を映し出し、自由な筆の運びで大胆かつ繊細に表現した抽象作品です。

水墨画を故直原玉青氏に師事、日本南画院展出品。

書道を故大橋洸楓氏に師事、新日本書道会祭典・現日展・玄又会展等出品。(市長賞、会長賞、金賞等受賞)

京都、東京、滋賀等、オーストラリア(ゴールドコースト・メルボルン)、アメリカ(ヒューストン)にて墨象個展。

ホテル、百貨店、商店等のディスプレー用作品、舞台美術等での制作


照明 楠秀男

略歴 : 楠 秀男 Kusunoki Hideo

1950 京都に生まれる。
1968~75 市立芸大西洋画科構想設計教室(関根勢之助氏主宰)在籍
1970~88 京都、大阪、東京などでファインアートの個展 グループ展
1972~ テキスタイデザン、ディスプレイ、建築デザイン、工業デザイン、工業写真技師を手がける。
1976 琵琶湖畔にスタジオを持つ
1984~86 イグジビジョンスペース GARDENをプロデュース
1984~ 照明デザインを手がける
1989~ 照明による個展


写真 平田尚加



立体 山内鈴花

1975 京都に生まれる

野外展 :
Art Festival in TURUGI'96'97'98(石川)

個展 :
Gallery 射手座 京都)00’01
(galarie la escena 名古屋)02'

共同展 :
酒井甲夫展 (名古屋)04'06'07'09'10'
牧野辰雄展  (京都)09'他。

注文製品
O邸 階段手摺(名古屋)
M邸 別荘フェンス(滋賀 マキノ)
A邸 門扉(滋賀 近江八幡) 他。


立体 塚原興世



木工竹 臼井浩明



平面 村井由美子

・ 1946年 京都生まれ
・ 京都教育大学卒業
・ モノクロームの世界を鉛筆で表現できればと思って描いています。
・ 各地の百貨店、ギャラリーで作品展